中国北京エネルギー関係研究所
交流訪中団

 

初めての中国訪問

常松 睦生

沿岸から延々と続き、そのすべてが耕地と化した平野は建築エリアと耕作エリアが明瞭に区分され、土地利用に対する統制を感じつつ、初めての社会主義圏への渡航先である北京空港に到着しました。

しかし、空港の雑踏から始まり、商店・飲食店に集まる人々、訪問先の警備員の愛想、住宅地に無造作に駐車されている小型乗用車等々を見るにつれ、自由化の進行を感じ、なるほどオリンピック開催地に決定するのであるからと納得するに至りました。

今回の訪問では、原子力関係等エネルギー関連の研究所を主に訪問しましたが、いずれも、実用化研究だけを行っており(中央からの指導と思われる)、また、文革で世代が失われたため若い研究者がほとんどであり、研究者の自由な発想を生かす環境にはないと見えました。

その中でも、中国の現在及び将来のエネルギー源の大半を占める石炭エネルギー利用の効率化及び低公害化は活発に研究が行われ、最も時間を費やして技術紹介がありました。硫黄分の多い中国炭を乏しい水資源を使わずに脱硫することが技術開発のポイントとの説明は、中国の実情が良く理解できるものでした。

訪問前には日中科学技術交流協会から、中国のエネルギー事情に関する資料が配付され、中国のエネルギー消費拡大が日本のエネルギー源獲得に及ぼす影響が理解できました。また、中国側の都合で、訪問スケジュールが頻繁に変更になりましたが、協会の方で臨機応変に対応していだだき、ご努力に感謝する次第です。


 

                       戻る


2007年4月6日更新