【日中科学技術(ご連絡)-2】
            
            ●日中科学技術No.11 1979年(昭和54年)10月20日
            故朝永振一郎先生の中国科学院代表団ヘの談話と周培源中国科学院副院長の回想
            協会役員が中国科学院代表団と会談
            中国科学院天文視窯団が来日
            日本宇宙科学訪中団 中国の宇自施設を訪問
            日本桃源県農業現代化視察団が二回目の訪中
            日中人文社会科学交流協会設立
            
            ●日中科学技術No.12 1979年(昭和54年)12月20日
            第一回常任理事会開催
            中国農業現代化協力
            日本宇宙科学技術訪中国アルバムから
            中国科学院コンピューター視察団来日
              −−科学院、全組織をコンピューターで情報処理−−
            
            ●日中科学技術No.13 1980年(昭和55年)2月20日
            華国鋒首相の来日と日中科学技術協力協定締結に期待する 会長有山兼孝
            今年の日中科学技術交流について
            日本宇宙科学技術訪中団報告”特集”
            
            
            ●日中科学技術No.14 1980年(昭和55年)4月20日
            第二回常任理事会についての報告
            中国科学技術協会が第二回大会
            最近の中国科学技術
            日本ビニールハウス施設技術訪中団
            日本学術会議代表国が訪中
            中国社会科学院代表団が来日
            
            ●日中科学技術No.15 1980年(昭和55)年6月25日
            日中両国間に科学技術協力協定が締結された
            茅誠司先生に聞く
            日中交流ニース
            最近の中国科学技術
            
            ●日中科学技術No.16 1980年(昭和55)年8月20日
            日中科学技術協力協定の内容検討のための緊急懇談会
            有山会長、中国科学技術管理視察団と懇談
            第二次農業現代化視察団 鈴木昭憲
            日本工業新産品カタログ北京・上海展覧会に出席して 有山兼孝
            日中交流ニース
            最近の中国科学技術
            
            ●日中科学技術No.17 1980年(昭和55年)10月20日
            第三回通常総会
            協会訪中代表団の中国での交流活動の記録
            中国における農業現代化についての一考察
              (日中科学技術交流協会第三回通常総会記念講演)協会常任理事 田村三郎
            日中交流ニース
            最近の中国科学技術
            
            ●日中科学技術No.18 1980年(昭和55年)12月20日
            第五回常任理事会についての報告
            アンケートの結果について アンケート整理小委員会の報告
            私の中国旅行記 奥田東
            日中交流ニース
            最近の中国科学技術
            
            ●日中科学技術No.19 1981年(昭56年)2月20日
            第6回常任理事会についての報告
            中国の科学技術関係新聞・雑誌一覧
            日中交流ニース
            最近の中国科学技術
            
            ●日中科学技術No.20 1981年(昭56年)4月20日
            第7回常任理事会についての報告
            北京生物物理学研究所を舞台としたインスリン構造研究の国際的な討論
              名古屋大学理学部 坂部知平・坂部貴和子(協会会員)
            日中交流ニース