上海・合肥の原子力科学技術機関
との交流訪中団

 

(3)中国科学院上海応用物理研究所
(SINAP :Shanghai Institute of Applied Physics)

(3)中国科学院上海応用物理研究所   (富士 藤沢)
(SINAP :Shanghai Institute of Applied Physics)

1)場所:Jiading Campus(上海の中心部から車で約1時間)

2)面談者:Director Prof. Hongjie X u
Deputy Director Prof. Zhao Zhentang
Prof. Liu Wei

3)内容
①上海応用物理研究所の紹介(10:15~11:45 Deputy Director Prof. Zhao Zhentang)
上海応用物理研究所の研究概要(SINAP)と建設中の上海シンクロトロン加速器施設(SSRF:Shanghai Synchrotoron Radiation Facility)の説明を受けた。
全国に90ある中国科学院(CAS)の研究機関であり 1,000名のスタッフと学生が研究を行っている。全体の組織を下端に示す。
放射線利用技術の国立研究所で先進的な放射光源技術、ビーム技術、プラズマビーム技術の研究等が行われている。

②研究施設の見学(10:15~11:45)
ⅰ.加速器関係の研究棟の見学
110Mevの Linacと各種の加速器を見学した。
ⅱ.環境技術、生物科学関係の研究棟の見学
・顕微鏡で観察した映像を画像データーで CRTに映し、観察しながら機械的にナイフで切断し、DNAの修復機構の研究
・バイオセンサーに関する研究
ⅲ.ビーム応用の研究棟
数種類のビーム照射装置が設置されており、ビーム応用の研究が行われている。
カーボンナノチューブの開発の研究等が行われている。

4)感想
上海中心部からバスで約1時間の郊外に設置されており。構内は多くの樹木、芝生や池があり、非常に良く手入れされ研究環境が整っていた。昼食時に.Hongjie X u所長と懇談したところ、研究予算の獲得に苦労されており、民間企業の研究アドバイス業務も活発に行い研究に活用しているとのお話であった。原子力関係で日本の大学、研究機関に留学した経験のある Prof. Liu Wei氏のような研究者も多く非常に友好的であった。

            


           戻る



2007年12月31日更新