日中環境協力事業
循環型社会の創造に関する日中共同研究
日中科学技術交流協会は、平成14,15,16年度の3ヶ年間、(独)環境再生保全機構地球環境基金から助成を受けて、中国との共同研究である「循環型社会の創造に関する日中共同研究」を実施してきました。
今回、日中科学技術交流協会の有志を中心に、平成17年度に仮称「日中環境協力問題懇談会(座長 鈴木伸)」を結成し、事業計画の具体化のために、懇談会の有志が平成17年11月7日から13日まで、訪中し予備調査を行いました。
詳細は、会報「日中科学技術」117号で特集しました。
 |
|
貴陽市と今後の協力事業について打合せ
左側は貴陽市、右側は日本訪中団
|

中国国電集団公司貴陽発電所排煙脱硫装置に向かう
2006.9.25 更新
|