上海の原子力科学技術研究所との交流団


交流訪中団報告書をここに掲載しています。
クリックしてご覧下さい。

-------------------------------------------------------

上海の原子力科学技術研究所との交流団(10月)募集

主催:日中科学技術交流協会
後援:日本原子力学会、日本原子力学会 関東・甲越支部
    海外電力調査会

 昨年の中国の総電力消費量は2.8兆kWhで日本の0.93兆kWhの3倍を越えました。また発電設備も、122GWが増設され、622GWとなり、わが国の3倍を越え、4年以内に米国の1080GWを抜く勢いであります。
 中国は、第11次5カ年計画でエネルギー効率と環境問題の改善を国家目標に上げ、環境負荷の少ない原子力発電を積極的に開発する方針で、現在、運転中10基8GW、建設中5基4.4GW、準備中22基23GW、立地誘致13所26基26GWにも上ります。
中国の原子力政策は軽水炉⇒高速炉⇒核融合炉の3歩走政策であり、核融合は、国際熱核融合プロジェクトITERにも参加し、積極的開発を進めています。
上海とその周辺には核融合の研究所やシンクロトロン加速器、新放射光設備建設現場や秦山原子力発電所や原子力設備設計製造企業が集積しています。

 日中科学技術交流協会は、科学院や上海科学技術協会とのセミナーや学会を中心とした交流を長年続けてまいりましたが、今後は、民間を中心としたビジネス交流を促進すべく、下記の上海周辺の原子力機関、研究所との原子力協力の可能性を探る交流団派遣をご提案いたします。
中国との交流を考えておられる方の積極的な応募をお願いいたします。

1.団長   : 山脇道夫 日中科学技術交流協会 副理事長

2.訪問先案 
①科学院プラズマ物理研究所(核融合研)(安徽省合肥)
②科学技術大学 材料研究(安徽省合肥) 
③上海科学技術協会、核学会、原子力関係企業との交流 (上海市)
④上海科学院応用物理研究所:新放射光建設現場とシンクロトロン加速器
⑤上海核工程設計研究院 
⑥その他  

3.スケジュール案: 2007年10月21日(日)~10月25日(木)  4泊5日

4.会費 :企業20万円、個人16万円、協会会員15万円、学生15万円
       朝食付ホテル+航空券(日本⇔上海⇔合肥)+交通+通訳)

5.募集団員 : 20名 

6.事務局 : 日中科学技術交流協会 事務局長 永崎隆雄 携帯090-7629-6260
           東京都千代田区内神田2-5-5 城南ビル4F 電話03-3255-1777 

7. 応募期限 : 8月30日


訪問先の概要

① 科学院プラズマ物理研究所(核融合研)(安徽省合肥)

 1978年9月20日創立された大型基礎科学プロジェクト研究所で、プラズマ物理と核融合技術の研究所で、イオンビーム生物工学、強磁場科学技術、プラズマ応用研究など多学科による共同発展を狙ったものである。国家大型科学プロジェクト “863”計画、“973”計画等のプロジェクトを引き受けている中国の主要な核融合研究基地である。
 HT―6B、 HT-6Mトカマク核融合装置と中国初の超伝導のトカマクHT-7装置 を自力建設した。これは総効率20万キロワットに達する直流パルス電源システム、兆ワットの波加熱システム、兆ワット級の低雑音電流システム、中国最高磁場強度20万ガウスの磁性体と中国最大規模の低温液体窒素・液体ヘリウム混合冷却システム、先進的なコンピュータ制御とデータ収集処理システムをもつ。

② 科学技術大学 材料研究(安徽省合肥)
 中国科学院所属の最先端科学とハイテク技術を主とした全国重点大学である。学校には9つの学院、25の学部と少年クラス(教育改革の実験クラス)、および大学院、ソフトウェア学院、継続教育学院、インターネット教育学院、上海、蘇州の研究分院がある。
 教員と職員は3410数人、教師は1100人、専任研究者330人。博士課程学生指導教官538人、教授491人、助教授559人、世界の有名な科学者の李政道、丁肇中楊振寧、丘成桐、R.F.Curl、Eugene Garfield Charlesなどの名誉教授、名誉博士と客員教授がいる。 通高等教育の在校生は19208人、博士課程生2037人、大学院生5401人、本科生7514人、中国科学院委託の大学院生2141人を養成している。
 キャンパスの総面積は約146万平方メートル、建築面積は89万平方メートル。
 本学にはシンクロトロン実験室、合肥微小物質科学国家実験室、火災科学国家重点実験室、国家高性能コンピュータセンター(合肥)などの20の国家と院省部級の重点科学研究機関がある。

③ 上海科学技術協会、核学会 (上海市)
 上海市180の科学技術学会の統括部門で18万人の会員(企業、大学で研究している技術者を含む)、53の企業会員がおり、全ての会員との交流を深める組織である。
 各種学会の統括、期刊書の発行、海外の出版物の収集、会員企業の科学技術に関するコンサル、上海万博の取り纏め、技術者の人材交流等々を行っている。企業との連携が強く、ビジネス展開が速い協会である。
 毎年10名のミッションを日本の大学・研究所に派遣している。上海万博は、当協会が推進している。
 今後は電力の確保(1900万kw)、CO2 20%カット等大変厳しい課題解決が任務。

④ 上海科学院応用物理研究所:新放射光建設現場とシンクロトロン加速器
 放射線利用技術の国立研究所で、シンクロトロン輻射等の先進的な放射光源技術、ビーム技術、プラズマビーム技術の研究、トレーサー化合物と放射性薬物、照射新材料と照射装置、先進的探傷探測とイメージング技術などの民用非動力核技術の科学的基礎、応用研究及びクロスオーバー、学際領域学科の研究を主とし、同時に民用放射線利用技術科学研究成果の産業化を積極的に進めている。
 国家重大科学(973)プロジェクト、上海放射光(SSRF)が建設中である。“超伝導加速器SASE自由電子レーザー関係の重要物理・技術問題研究などを行っている。

⑤ 上海核工程設計研究院 
 3大原子力設計院の1つで、秦山原子力発電所1期,2期の設計を担当。現在はそのアフターケアを担当している。現在は核工業集団の子会社から独立した。



10月上海周辺科学院研究所訪問交流団 4泊5日 日程案
(中国側との調整によって変更があるかもしれません)

21日 日曜日 
15:30 成田発 東方航空MU722  17:40上海着 
18:40 上海浦東空港発 タクシ移動 19:20上海 虹橋空港着
21:20 上海出発 MU5551       22:20合肥着
23:00 ホテル               合肥泊

22日 月曜日
8:30 ホテル発  
9:00 科学院等離子物理研究所(核融合)研究所
12:30 昼食   
 午後 科学技術大学
      市内視察
18:30 懇親会
20:30 会場発       21:00 空港着 
22:00 合肥発  MU5560
23:00 上海着               上海泊

23日 火曜日
8:30 ホテル発 
 午前 上海科学技術協会/核学会との会合
     昼食
 午後 上海応用物理研究所放射光とシンクロトロン加速器視察
                         上海泊

24日 水曜日 
 午前 上海核工程設計研究院 他
                         上海泊

25日 木曜日       
 午前  自由行動
13:30 ホテル発      14:30 上海浦東空港着
16:30 上海発 中国東方航空MU271  20:30 成田着




************************************************************************
申し込み書 
(締め切り8月30日(木))

宛先  jcstea@alpha.ocn.ne.jp または FAX 03-3256-3170
日中科学技術交流協会 殿
上海科学院原子力研究所訪問交流団に参加を申し込みます。 

御芳名____________ローマ字名____________
御所属                         役職                   
連絡先住所                                               
生年月日  西暦     年  月  日
(  )日中科学技術交流協会/ (  )日本原子力学会/(  )その他
御連絡先 TEL         FAX          E-mail 
***********************************************************************
*


戻る


2007年12月31日更新