会報書庫















 

日中科学技術-3】

日中科学技術No.21 1981年(昭56年)6月20日
第8日常任理事会についての報告
中国科学技術協会 王政国際部長との懇談
日中科学技術交流協会のあり方をめぐって
中国科学院主席団選出 執行主府に厳済慈、李昌、呉仲華の3氏
中国科学院長に庶嘉錫氏
中国科学院各学部主任選出
人物紹介 廬嘉錫
科学技術発展の新方針

日中科学技術No.22 1981年(昭56年)8月20日
第9回常任理事会についての報告
有山会長の訪中協議事項について
第4回総合についての報告
日本の産業復興において科学・技術の果たした役割
日本の経済成長の基となった科学技術開発の一実例
中国高エネルギー物理学会が発足

日中科学技術No.23 1981年(昭和56年)10月20日
第19回常任理事会についての報告
農業気候資源ならびに作物生態学視察団の来日
中国科学技術協会自動化学会代表団の来日
中国科学院学部委員名簿
中国国務院, 26単科大学の新設を認可
中国ロケット1基で3衛星を打ち上げ
中国の人工衛星打ち上げ状況
北京の光通信試験システム,順調に作動
中国地震科学者がM8の富蘊大地震破慶現場を調査
中国の地下水資源は年間8000億トン
中国,希土類製品の生産・応用で成果
中国,東海で天然ガス・オイルサンド発見
海南島で総合科学調査 中国の自然科学者と経済専門家
中国の早稲,昨年比100万トンの増産
北京心胸外科シンポジウム始まる

日中科学技術No.24 1981年(昭和56年)12月20日
第11回常任理事会についての報告
環境汚染視察団の来日
別府大学アジア歴史文化研究者訪中団の派遣
北京工業大学(応用物理)教員劉星氏の理化学研究所での研修の受け入れ
国際柑橘学会出席の中国科学者への滞在費援助
東北工学院院長ほか2名の訪日の受け入れ
中国科学院代表団との懇談の記録
中国で肝臓がん早期診断の新しい方法を採用
北京で第2回アジア・リモート・センシング会議
1株て13キロの実をつけるキュウリ

日中科学技術No.25 1981年(昭和57年)2月20日
第12回常任理事会についての報告
中国科学院訪日代表団からの挨拶状
中国科学技術協会国際部叶副部長との懇談
古人類と古文化をテーマとした別府大学訪中団からの報告

日中科学技術No.26 1981年(昭和57年)4月20日


日中科学技術No.27 1981年(昭和57年)6月20日


日中科学技術No.28 1981年(昭和57年)8月20日


日中科学技術No.29 1981年(昭和57年)10月20日


日中科学技術No30 1981年(昭和57年)12月20日


戻る

2014年8月6日更新