会員交流

 












 


井形直弘理事、瑞宝中綬章を受勲

 当協会理事、井形直弘会員は、今春の叙勲にて瑞宝中綬章を受勲されました。

 同氏は、昭和25年東京大学第一工学部冶金学科をご卒業の後、静岡大学工学部助手、同大学講師、東京大学講師、同大学助教授を経て、昭和49年に東京大学教授に昇任されました。昭和62年に同大学を定年退職され、東京大学名誉教授の称号を授与されると共に、東京理科大学教授に就任され、平成14年3月まで勤められました。さらに平成14年から平成16年まで同大学非常勤講師を務められました。
 井形直弘氏は、金属やセラミックの強度に関する諸問題を原子論的に解明する独創的研究を様々な面から系統的に行われました。従来の研究では材料の強度に関する問題を現象論的かつマクロ的な考え方から解析していたのに対し、転位の運動の素過程を解明し、強度、硬化、延性など力学物性の諸問題をミクロ的に解明し、材料ミクロ強度学の分野を確立されました。これらの成果は、複雑なミクロ組織構造を有する諸材料の強度の問題を考察する基盤を与え、ナノテクノロジー発展の基盤を築くことに貢献しました。
 この他にも、原子炉材料及び核融合炉材料において照射脆化をはじめとする諸現象をミクロ的に解明し、また金属複合材料及び制振合金において新材料開発に貢献されました。
さらにまた、多くの研究者、技術者の育成に献身されたのはもちろんのこと、科学行政や学会活動の面でも日本学術振興会「材料の微細組織と機能性」第133委員会委員長、科学技術庁補助金研究原子炉圧力容器用鉄鋼照射効果研究委員会副委員長、先端材料技術協会(SAMPEJAPAN)会長、日本金属学会理事等の要職を務められ、科学技術の向上に尽力されました。
 以上のようなご功績に対し、既に国内では村上記念賞の他、日本鉄鋼協会や日本金属学会から受賞されており、また海外からは国際先端材料技術協会(SAMPE)功績賞を受賞すると共にアジア地区で初めてSAMPE フェローに叙せられていらっしゃいますが、このたび受章されましたことは誠に喜ばしく、心よりご祝福申し上げます。

(東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻・教授 渡邉 聡)





                       戻る

2007年8月29日更新